【PR】本記事はアフィリエイト広告またはプロモーションが含まれています。

こんにちはかず之助です!
今回は、Quntisのワイヤレス式バックライトがついた モニターライト『GlowPro』をご紹介します。

この記事はこんな人におすすめ
1.目の疲れを軽減したい人 → 画面と周囲の明るさの差を減らし、目の負担を軽くできる
2.デスクをスッキリさせたい人 → 画面上に設置するので、省スペースで配線もスッキリ
3.在宅ワークや勉強で手元を明るくしたい人 → 資料やノートを見ながらの作業が快適に
4.夜間作業が多い人 → 眠る前のブルーライト対策や、程よい明るさの確保に
5.ゲームや動画視聴を快適にしたい人 → 目の負担を減らし、没入感をアップ
youtubeでも紹介しているので興味のある方は是非チェックしてみてください!

わたしはゲームとか動画作成を長時間やるので助かっています!
モニターライトについては別の記事でも紹介しています。興味のある方はチェックしてみてください。
-
-
【レビュー】Quntisスクリーンバー自動調光機能で高コスパ!PC用のデスクライト
【PR】本記事はアフィリエイト広告またはプロモーションが含まれています。 今回はPCの液晶モニターにつけるスクリーンバーをご紹介いたします! この製品は「Amebaチョイス」PC周辺機器おすすめ人気ラ ...
続きを見る
モニターライトとは?

モニターライトの特長
・明るさ・色温度の調整が可能
・机を効果的に照らし作業効率向上
・コントラストがはっきりすることでモニター本来の色を正確に表現できる
・光が直接目に入らず、モニターへの反射もなく目に優しく長時間の使用でも快適
・画面の映りがクリアになりゲームや動画の臨場感アップ

モニターライトは単純にデスクライトの上位互換という感じ!
ワイヤレス式モニターライト『GlowPro』レビュー
製品の外観を見てみる


【外観のポイント】
・長さ40cmでスリムで無駄のないデザイン
・モニターの上に設置しても目立ちにくく見た目スッキリ
・バー部分はアルミ合金を使用し落ち着いたデザインで高級感のあるメタリック仕上げ。
・マットな質感で指紋がつきにくい。
・ライトが点灯して高級感のあるワイヤレスリモコン
・背面は関節証明になるバックライトが付いている
「特許取得」のモニターを固定するためのクランプ部分



【本体クランプの特徴】
・Quntis独自の特許取得済み2軸関節クランプ → 角度調整が細かくでき、柔軟にフィット
・厚みのあるモニターや曲面モニターにも対応 → 幅広いモニター形状にしっかり適応
・重量のあるクランプで安定性が高い → しっかり固定でき、ズレにくい設計
・接地面にラバー素材を多用 →高い固定力を維持しっかり固定される
ワイヤレス式モニターライト『GlowPro』使ってみる
GlowProの設置方法

私のモニターは背面が湾曲しているタイプですが2軸のクランプでうまく角度を調整してきっちり固定することが出来ました。
GlowProを使ってみる

左のマークが点灯している状態では明るさを変更することができます。


右側にスライドすると白色い色が強くなり、
左側にスライドすると電球色が強くなって温かみのある色になります。

ここをタップすると本体に内蔵した光センサーが周囲の明るさを感知して、自動で最適な明るさに調整してくれます。

バックライトの操作は右隣にあるこのマークをタップでON、OFFの切り替えができます。


バックライト機能の注意点
バックライトに関してはONとOFFのみで明るさや色温度の設定はすることはできません。
明るさを見てみる


光の広がり方に関して本体の長さが40cmと若干短いのではないかなと懸念していましたが横幅120cmの机でも全体的に十分光がいきわたっているので特に問題はありませんでした。
最後に
それではまとめです、私モニターライトを実際に使い始めてから目の疲れがかなり軽減されたと感じています。
というのもモニターとの光の落差が少ないというのが良かったと感じています。
光の広がり方も十分で非常に性能の高いモニターライトだと思いました。
普段使や長時間のゲームプレイなどで目の疲れが気になる方はぜひチェックしてみてください!
Youtube動画では更に詳しく紹介しているので気になる方は是非チェックしてみてください。